info

2018 / 06 / 01  17:08

アンティーク

IMG_6446.JPG

梅雨前のさわやかな日々。。

暑くもなく寒くもなく。風も心地いい。

このまま夏になってもらいたい。

それで8月の中頃に、ちょっとだけぐっと暑くなって

夏気分を満喫できれば、それでいいのにな〜

来月あたりから今年も暑いのかな。。。

 

さて、先日階段手摺の取り付けをさせていただいたお宅は

うちの工場から2〜30分でものすごく近い現場。

おうち全体がアンティークなもので溢れており

まるで日本では無いお宅が建っておりました。

 

照明はもちろん、家具、建て具、

玄関扉まで歴史を感じられるものばかり、、

IMG_6563.jpg

火づくりを感じられかつ、古き良き工業デザインをイメージしてデザイン。

IMG_6577.jpg

IMG_6583.jpg

IMG_6582.jpg

IMG_6579.jpg

博物館のような素敵なおたくでした。

ドッグフェンス、カーテンレールもご依頼いただいたのでー

がんばるぞー

2018 / 05 / 07  11:13

春が終わりました。

IMG_6630.jpg

infoページとは名ばかりの事後報告

日記ページになりますが

今年も笠間の陶炎祭、

稲田縁日ブースにて出店してまいりました。

そもそもこの稲田縁日グループは

自分の工房もあります笠間市稲田を

盛り上げようという仲間たちです。

詳しくはこちら→稲田縁

 

イベントのほうは今年も盛況いただきました。

ブースまで足を運んでいただいた皆様

興味を持って足を止めていただいた皆様

お手伝いに来ていただいた皆様

当日は忙しくまともにお相手させていただくことができませんでしたが、

本当にありがとうございました。

電動工具は使わずに火と、ハンマーのみを使った7日間。

このブースで毎日鉄を叩きました。

IMG_6629.jpg

普段は受注生産の仕事なので商品のようなものがないので

その場で作って、その場で販売。

そんな中興味を持ってじっと見ていてくれる男の子がイベント中、1日に一人はいます。

IMG_6631.jpg

そんな子から何か作ってと言われると、嬉しくなって中々の仕上がりになってしまう。。

 

さて、毎年のことですがイベントの時期になりますと、我が家の桜が見頃を迎えます。

今年も元気に咲いて一安心。

IMG_6573.jpg

しかしながら、家族、お友だち達はイベントの準備で大忙し。

ゆっくり花見の時間もなく、気がつけば散ってしまう。

IMG_6608.jpg

こうなると春が終わったなーという気分と、今年も始まるな〜という気分と。

 

 

2018 / 04 / 26  19:31

怒られたら剥がします

IMG_6077.jpg

大きな仕事が終わって、やっとクラブ活動再開。

昨年11月からのカブ改造完成を目指します。

 

まずはバイクをいじると言ったらマフラーから。。

とはいえ既存のマフラーをセミスクラッチ。

先端を切って

こんなの作って

IMG_6078.jpg

熔接!レトロな雰囲気出たー

IMG_6079.jpg

塗装

IMG_6088.png

なかなか良い感じです。

IMG_6081.jpg

そして〜大好きな工具メーカーの

IMG_6443.jpg

シールを内緒で作って貼って。。

怒られたら剥がします。

IMG_6444.jpg

完成〜!

 

2018 / 04 / 26  01:22

帰りにテオヤンセン行ってきました。

IMG_6307.JPG

北茨城の現場の帰りにテオヤンセン展行ってきました。

何年か前にyoutubeで見た動くオブジェ。

生き物のように歩く大きなオブジェを見て

当時は気になっていたのですが、しばらく忘れてた。

たまに本屋さんで、その動くオブジェの模型なども

目撃していたけど、作家さんの名前までは

気にかけてなかった、、

そんな折、北茨城現場ちかくの福島水族館

でその作家さんの展示があると聞いて、

これはチャンスだな〜ということで

最後の納品が終わったあとに

 いってみました。

IMG_6300.jpg

現場からは車で30分ぐらい。

youtubeで見た大きなオブジェはなかったけど

世界観は堪能できました。

IMG_6322.jpg

展示もさることながら、良い雰囲気の水族館が近くにあるなんて知らなかった。

IMG_6331.jpg

もちろんお土産は動く模型。しかし部品が細かくてもう目が。。。

でも綺麗に動きます。

2018 / 04 / 26  00:27

北茨城プロジェクト

IMG_6281.jpg

昨年の暮れからとりかかっていた北茨城の

プロジェクトが完成しました。

学校の音楽室、技術室、家庭科室、

理科室などがギュッと収まったような施設。

陶芸の出来るスペースはもちろん

ロクロや窯などもレンタルで使用できるようです。

北茨城生涯学習センター

 

 

IMG_6292.jpg

展示棚

IMG_6290.jpg

版築壁と手摺り

IMG_6298.jpg

シンボルツリー

IMG_6243.jpg

シンボルツリー

IMG_6287.jpg

入口スロープ手摺

 

 

北欧のような生涯学習のできる施設を考えて、作ってしまうなんて県北は進んでする!!

この機会をいただいた市の方や設計の方々、現場の皆さんにはは凄く協力していただいたりして、

こんなプロジェクトに参加させていただいて、誇らしく思います。

1 2 3 4